COSME

COSME

エステティシャンが教える 正しいスキンケアの方法

肌荒れが治らない、化粧のノリが悪い、乾燥しやすい、などの症状がある場合はスキンケアの方法が間違っている可能性もあります! 間違ったスキンケアを続けているとニキビができやすくなってしまったり、しわやくすみの原因になってしまうこともあるんです。 エステティシャンが教える 正しいスキンケアの方法を紹介します
COSME

【試してみた】いつもの日常に香りをプラス!韓国ヘアケアブランド jmella (ジェイメラ)

ブランド名のjmella(ジェイメラ)は join + smell = jmellaの意味で “いつもの日常に香りをプラス”をコンセプトにしているそうです
メイク

【動画レビュー】大人気!仕上がり美ファンデ コフレドール パウダレスウェット

コフレドールの大人気パウダーファンデパウダレスウェットを試してみました。明るめのカラーから暗めのカラー、イエベさん向けの色味からブルベさん向けの色味まで全7色の豊富なカラー展開です。オークルBを使用して動画レビューします。
メイク

【試してみた】マキアージュ / MAQuillAGE ドラマティッククッションジェリー

9月21日新発売のマキアージュ ドラマティッククッションジェリーを試してみました。全3色のうち 1番明るい01を使用しています!
HEALTHY

美肌に欠かせない肌のターンオーバーを正常にするためのケア方法とは

気が付いたら肌トラブルを起こして、肌荒れを起こしているなんてことありませんか。そして、しっかりとケアしているつもりなのにちっとも肌荒れが改善しないなんてことありますよね。 もしかするとターンオーバーが正常に行われていないのかもしれませんよ。
COSME

おいしい美容法 食べるコスメで、体の中から綺麗は作れる!

綺麗なお肌を作る美容といえば、高級コスメを揃えて朝晩しっかりお手入れをすればOK!と思いがちですが、 最近では、「食べるコスメ」が話題になっています。 芸能人やモデルさん達が紹介しているおすすめの「食べるコスメ」をご紹介します。 美容だけでなく、健康にも良い「食べるコスメ」で、美しく健康な体を手に入れましょう!
COSME

バサバサ髪にさよなら!自宅が行える4つのホームケア

髪は女の命と昔からよく言われていますよね!やはり、つやつや・サラサラな髪で良い香りがしたら同性でもキュンッてなっちゃいますよね。しかし、どうやってそんなつやつや・サラサラな髪になるのでしょうか? 最近では洗い流さないトリートメントが注目を集...
COSME

「毛穴」を上手に隠す方法3ヶ条

メイクがその方法だ、と信じてやったのに、時間がたつとあらわになってしまう、そんな悩みを解決したいですよね。目立ってしまう毛穴を上手に隠す方法を今回はお伝えしたいと思います!
COSME

韓国ドクターズコスメブランドBQCELLのダブルキュアブレミッシュバーム 50g 使用レビュー

韓国ドクターズコスメブランドBQCELLのダブルキュアブレミッシュバーム 50g 使用レビュー
COSME

季節の変わり目、美容のためにパックをするとき注意すること

季節の変わり目にゆらぐ肌や次々起こる問題は美容の大敵ですよね。美容パックで季節問題に早めに対応しましょう。今回は美容のためにパックをするとき注意することをまとめました。
COSME

激推しの日焼け止めスティック Dewytree アーバン シェードクールカミング サンスティック 20g レビュー

激推しの日焼け止めスティックDewytreeアーバンシェードクールカミングサンスティック 20gを使ってみました
COSME

育児ママはメイクで得することがいっぱい|すくすく育児

ハッキリとしてることは、育児にメイクは必要ありません。なぜなら、子供からしてみたらあなたが着飾ろうが、スッピンでいようが、あなたがママであることに変わりはないからです。子供はあなたがどんな姿であろうと、自分のママであるあなたを愛するでしょう。
COSME

これが私!?メイクの錯覚テクだけで貴女も美女に大変身

目が小さいとか彫りが浅いとか肌色が暗いとか、 これらは美人のちょうど反対側にある表現です。 ご自分の顔の嫌な部分、直したい部分を素直に口にしてみてください。 まずは現実世界の自分の姿を正直に受け止めることからメイクの錯覚テクは活かされるのです。
COSME

エステ脱毛と医療脱毛って?脱毛の種類をご紹介します!

エステ脱毛と医療脱毛って?脱毛の種類をご紹介します!毛の悩みは女性にとって永遠の悩みの一つですよね!実はわたしは毛に悩まない日はない人の一人でした。ムダ毛がなくなると自分に自信が持てるようになって毎日が楽しくなります!
COSME

気になる肌荒れ・赤みを改善!悩まないためのポイントは?

一口に「肌荒れ」と言っても症状はいろいろ。 でもメイクのノリを左右する“カサつき”や、“赤み”はできるだけ早く改善したいものですよね。 私たちが肌荒れやそれに伴う赤みを改善するためには、どんなことに注意したらいいのでしょうか!? ここでは、...