お肌の悩みの一つによくあげられるのがシミです。日本人は透明感のある色白の肌が理想という人も多いのではないでしょうか。そんな肌悩みを解決するための効果的なシミ消しに有効な成分を紹介します。
基本はスキンケア
やはりシミ消しのためには、日焼けをしないように心がけるということが大切です。
日焼けをしないように気を付ける、UV対策を怠らないということはもちろんなのですが、これとともに見直してほしいのは、日常のスキンケアです。
スキンケアは、シミ消し対策のものを使っていますか。
また、どのようなお手入れをしていますか。
シミ消しのためには、シミに有効な成分が配合された美白やエイジングケアを意識したタイプの化粧品を使うというのが効果を感じやすいといわれています。
スキンケアの際には、シミ消しのためにも、ターンオーバーを正常化のためにもメラニン排出を促すマッサージを行うことでよりシミ消し効果を得られやすくなります。
シミ消しにも効果がある?ハイドロキノンって?
シミ消しに効果があるというとよく聞くのが「ハイドロキノン」だと思います。このハイドロキノンは、医薬部外品の美白有効成分としてアルブチンとも呼ばれます。
元々はコケモモから抽出された成分で、濃度が高いと肌に刺激になることがあります。厚生労働省では、濃度を2%まで許可しています。
一般的に購入できるシミ消しに効果があるといわれている化粧品に含まれるハイドロキノンの濃度は2%以下のものになります。
「肌の漂白剤」と呼ばれることもあり、シミ消しに対してとても効果を発揮します。肌が黒くなろうとする原因ともいえるメラニンを生成する酵素(チロシナーゼ)を阻害する成分の働きを抑えることで、シミを作る工場ともいわれているメラノサイトの働きを抑え、メラニンの生成を妨げることでシミをできないように働きかけます。
また皮膚に沈着してしまった色素にも働きかけることでシミ消しといった効果を感じることができるようです。
ハイドロキノンを直接塗布したい場合は、皮膚科を受診して、処方を受ける必要があります。刺激が強いともいわれているので、必ず処方箋に従って使うことが大切です。
先ほど述べたようにハイドロキノン2%以下の濃度のものでよければ、シミ消し化粧品にも含まれているものはとても多く市販されています。
自分に合ったものを見つけ、うまくいつものスキンケアに取り入れるとシミ消しにもいいといえます。
メラニン色素を還元するビタミンC誘導体
シミ消し、美白系のものにはよく配合されているのがビタミンC誘導体です。リン酸型ビタミンCやビタミンCを吸収しやすい形に変えたものです。
メラニンの生成抑制やメラニン色素の還元、チロシナーゼの活性を阻害するといった働きが認められています。
またシミ消し以外にも、抗酸化作用も認められているためアンチエイジングとしても使われることが多いのも特徴です。
皮脂抑制効果といった側面からもニキビの炎症を抑えるのにもいいといわれています。コラーゲンを増やすといった作用も特徴として挙げられます。
実際に美容皮膚科などでもイオン導入としてビタミンC誘導体を真皮に浸透させるといった美容医療も行われています。
シミの種類によってもシミ消し効果は異なる
シミ消しに有効な成分を紹介しましたが、シミにも種類があるためにその種類によっては、思うような効果が表れないということもあります。
◎シミ消し化粧品の効果を感じやすい
・老人性色素斑(日光性黒子)
紫外線の影響や肌の老化によるメラニンの蓄積によってできる
鎖骨の高いところにできやすい
初期のものはシミ消しコスメで消えやすい
・炎症性色素沈着
ニキビ跡や虫刺され、傷といった炎症が治った時にできる
赤いものや黒いものも
洗顔時に刺激しすぎないようにやさしく洗う
・肝斑
紫外線による影響や女性ホルモンのバランスの崩れによってできる
鎖骨あたりに左右対称に
シミ消しには内服薬と併用がおすすめ、洗顔もやさしく洗う
◎シミ消し化粧品の効果を感じにくい→UVケアで防ぐ
・雀卵斑(そばかす)
遺伝的な要因でできる、紫外線の影響で濃くなることもある
頬や鼻に散らばるように
遺伝的要因が強いためシミ消し効果が出にくく、レーザー治療のほうが効果は感じやすい
自分に合ったシミ消し方法を試すことが大切
シミ消しに有効な医薬部外品の成分はいろいろとありますが、比較的あらゆるコスメにも配合されていて試しやすいものをメインに紹介しました。
先に述べたようにシミの種類によっては、効果を得られにくいと感じることもあります。
基本はシミを作らせないためにUV対策を怠らないことに気を付けて、自分のシミに合ったケアを取り入れることでシミ消しを効果的に行うようにしましょう!