朝起きて鏡を見たら、自分の髪型にビックリした経験はありませんか?
寝癖がつかないようになれば、忙しい朝に寝癖を直す時間がなくなるので、
少し時間と心に余裕ができるかもしれません。
また根本的な原因として、直毛の人はくせ毛の人よりも寝癖がつかないと言われ、
長髪の方が短髪より寝癖がつかないです。
簡単な方法やちょっとした工夫で、寝癖がつかないようになるので、
寝癖でお悩みの方はぜひ試してみて下さい!
寝癖がつかない方法(寝る前に)
①髪の毛をしっかり乾かす
お風呂を出て、すぐに髪を乾かさずタオルをつけたままだったり、
面倒だと思い自然乾燥をしていませんか?
お風呂上りに髪を濡れたままにしておくと、寝癖の原因となります。
また自分では乾かしたつもりでいても、完全に乾いていないことも多いです。
寝癖がつくのは、濡れた髪の毛が乾いたとき。
なので濡れたまま寝ることで、枕と頭で押し付けられ、寝癖がつくことになります。
寝汗をかくので、絶対につかないとは言えませんが、
寝癖がつかないようにするためには、ドライヤーでしっかりと乾かす方法をおすすめします。
また後ほど、ドライヤーで髪の乾かすときの方法やポイントもご紹介します。
②髪を束ねる
長い髪の方は、緩いゴムやシュシュで束ねることも、
寝癖がつかないようにする方法の1つです。
髪の毛を束ねると、髪が固定されるので寝癖がつかないということです。
しかし、固くゴムで束ねてしまうと、その癖がついてしまうので、あくまでも緩く束ねましょう。
また、寝癖がつかない方法を逆の発想にして、寝る前に三つ編みをしておくと、
朝髪をほどいたら可愛くカールした髪型になっていますよ。
③帽子をかぶる
寝癖がつかないようにしたい!と強く思う日には、帽子をかぶる方法もおすすめです。
きつい帽子をかぶってしまうと、ゴムで束ねるときと同様に変な癖がついてしまいます。
寝癖がつかないためにニット帽やフード帽をかぶるのが、簡単にできる方法です。
寝癖がつかない方法(寝る時に)
①枕を変えてみる
寝癖がつかない方法として、枕選びも大切です。
そば枕などの固めの枕よりも、低反発のような柔らかい枕の方が、
頭の形にフィットするので寝癖がつかないと言われています。
人は知らない間にたくさん寝返りをうっているので、
1度自分の枕を見直すというのも、寝癖がつかない方法としての1つです。
②吸水性の高い枕カバーにする
髪が濡れた状態で寝るのが寝癖の原因となるように、寝汗も寝癖の原因となります。
寝癖がつかないようにするために、寝汗を吸い取ってくれる枕カバーに変えましょう。
③仰向けで寝る
いつも横向きで寝ている人より仰向けで寝ている人の方が、寝癖がつかないと言われています。
また長い髪の人は、仰向けの際に左右に髪を分けるといいようです。
ついてしまった寝癖を直す方法
①根元を濡らす
ついてしまった寝癖を直すには、毛先を濡らしても意味がありません。
根元を濡らし、ドライヤーで空気を入れるように乾かしましょう。
髪を全て濡らさなくていいので、時間のない朝には時短となり、おすすめの方法です。
②蒸しタオル
髪全体を濡らしている時間がない!そういうときに蒸しタオルを使うのがおすすめです。
方法は、濡らしたタオルをレンジで温め蒸しタオルを作り、
頭全体を覆います。
寝癖がついた部分だけに、蒸しタオルを当てても構いません。
その後くしで髪をとき、ドライヤーで髪を少し引っ張るように乾かすと、綺麗な髪に仕上がります。
③ヘアアイロン
ヘアアイロンを持っている人は、ヘアアイロンを使って直す方法もあります。
ただ、同じところに長時間当てたり、温度が高過ぎると髪の毛が傷むので注意して下さい。
髪の乾かし方
ドライヤーでの髪の乾かし方を変えるだけで、仕上がりが大きく変わり、
寝癖がつかないことにもつながります。正しい乾かし方をご紹介しますね。
(乾かす前に…)
しっかりとタオルドライをした後、洗い流さないヘアケア商品をつけます。
その後くしで髪をとかしましょう。
このひと手間で、仕上がりが変わりますよ。
(ドライヤーで…)
髪の乾かし方の基本は、後ろから前へ。
髪の内側から乾かすようにドライヤーを当てます。
一カ所を重点的にではなく、ドライヤーを動かしながら乾かしましょう。
そして最後には、冷風を。
この冷風によって潤いのある髪になり、寝癖のつかないようにするためのポイントとなります
まとめ
この方法を実践するだけで、寝癖のつかない髪へと変わります。
簡単にできる方法なので、寝癖がつかないための一工夫をしてみてはいかがでしょうか。
頑固な寝癖でお悩みの方は、早速今日から試してみて下さい。