もう夏バテなんてしない!夏バテは食べ物で対策ができる!

HEALTHY

朝から気温が高く、夏はまだまだつづきそうですね!

やはり夏のお悩み事といえば”夏バテ”です。できることなら、夏バテにならずに過ごしたいですよね。そもそもなぜ、夏バテになってしまうのでしょうか。夏バテの原因~対策までをまとめてみました。

夏バテの原因

夏バテは自律神経といわれる、温度調節をする機能にある神経が乱れることによって、夏バテが引き起こされます。この自律神経を上手くコントールできていないと、様々な症状が出ます。

  • だるさ
  • 動機
  • 頭痛
  • 肩凝り
  • 手足のしびれ

これらが積み重なると夏バテどころか、ストレスが加速し、睡眠不足に陥るなんてことも。

このような状況にならないためにも、対策が必要です。

夏バテの対策は、食事から!

まず、夏バテを解消するためには、自律神経を整えることが大切です。対策として、食べ物、入浴、睡眠、運動を適切に摂取し行動に移すことが一番です。しかし、全てを一気に切り替えることは難しいですよね。

今回は、皆さんが毎日口にする“食べ物”に着目し、夏バテを吹き飛ばしたいと思います!

夏バテ対策に良い食べ物

夏は汗をよく掻き、体力を多く消耗します。ですが、夏バテにより食欲不振になったりと、体調管理が難しい季節です。

だからこそ、夏バテに抜群な食べ物を知ることは大切です。そして、よく噛んで食べることも対策のポイント。自律神経を活性化させ、身体や精神を整えます。

摂取のポイントは量より質を重視することです。無理なく夏バテ対策ができるでしょう。

ビタミンB1:自律神経を整え、脳のエネルギーとなる栄養素。

ビタミンB1が不足すると、疲れやすい体になるため注意。ビタミンB1はアリシンと一緒に摂取すると、より効果を発揮します。アリシンには、ネギや玉ねぎ、にんにくやニラなどがあります。生活習慣病の対策と共にスタミナもつけてくれます。夏バテにはこのビタミンB1が土台となっていますので、対策には力を入れるべきポイントの一つです。

食べ物:豚肉、豆類、玄米、うなぎ(かば焼き)、たらこ、あおのり(乾)、ごま、ほうれん草

ビタミンC:抗酸化作用を持ち老化対策に。

コラーゲンを含み、細胞同士をくっつけ骨を丈夫にします。また、美肌対策に欠かせないビタミンで、日焼けのケアを補います。化粧品でもよく使用されている成分です。ビタミンCは自分自身では作ることのできない成分であり、食事など外から補う必要があります。熱に弱いため、なるべく生で摂取するよう対策しましょう。

食べ物:赤ピーマン、黄ピーマン、ジャガイモ、サツマイモ、ゆず(果皮)、緑茶、アセロラジュース、パセリ、レモン

発酵食品:栄養の吸収率が高く免疫力を高めます。

整腸作用からダイエット対策にも効果あり。保湿にも秀でており、健康維持に重要な食品です。アレルギー症状を緩和させ、コレステロール値を下げてくれます。

日本は発酵大国と称され、夏野菜と呼ばれる食べ物が豊富です。実は夏バテ対策には最適な食材が揃っています。そこを上手く利用しましょう。

食べ物:きのこ類、味噌、醤油、お酢、日本酒、甘酒、納豆、乳酸菌(チーズ、ヨーグルト)、パン

香辛料:胃液の分泌を増進させ、食欲を促します。

冷えた体を内側から温め、冷え性対策に効果的。ただし、妊娠中の方には刺激が強いため、控えめに摂取する必要があります。意外にもチョコレートは夏バテ対策には欠かせない食べ物。カカオマスポリフェノールが含まれており、コレステロール値を下げ、がん対策にもなります。加え、ストレスを和らげ、緊張した脳を緩和させます。即効性が高いことも魅力的です。

食べ物:唐辛子、ターメリック、ナツメグ、ミント、生姜、わさび、胡椒、みょうが、ねぎ、カレー、チョコレート

夏バテ対策まとめ

今回は、食べ物を中心とした夏バテ対策を紹介しました。夏バテ気味だという人は、上記で紹介した食べ物で、どこかに偏りがあるのかもしれません。不足している食べ物がないかを見直し対策してみて下さい。もちろん、食べ物だけではなく、睡眠、運動にも目を向けることでより健康な体づくりができます。熱中症対策も含め、年々夏バテ対策グッズが販売されていますが、自分自身で夏バテに勝ちましょう。

タイトルとURLをコピーしました